かごしま環境未来館
CLOSE
サイトマップ
イベント・講座
未来館SDGsフェスタ~つくる責任・つかう責任~(3/29・30)
種別 | イベント情報 |
---|---|
開催日 | 2025年03月29日 - 2025年03月30日 |
開催時間 |
開始時間:09時30分 終了時間:15時30分 |
場所 | かごしま環境未来館 |
参加費 | 無料(プログラムにより材料代などの参加料が必要) |
誰一人取り残されることなく、人類が安定してこの地球で暮らし続けることができるように世界の様々な問題を整理し、解決に向けて具体的な目標を示したSDGs。かごしま環境未来館ではSDGsの目標達成に向けて、楽しく自然や環境について考え、行動につなげることを目的とした【未来館SDGsフェスタ】を開催します。
第3回となる今回のイベントのテーマはSDGs12番「つくる責任 つかう責任」。日々の生活の中で、私たちにできることは何なのか?一緒に考えてみましょう!未就学児や小学生のお子さんから大人まで楽しく参加できるプログラムをたくさんご用意しています♪
クリックするとチラシ(PDF)が開きます。
事前申込プログラム
プログラム名 | 日時 | 定員・参加料等 |
---|---|---|
|
3月29日(土曜日) 1回目、10時00分~11時00分 2回目、13時30分~14時30分 |
対象:4歳以上の子どもと保護者 定員:各回8組16人程度 参加費:無料 準備物:持ち帰り用のビニル袋、エプロン、筆記用具、手拭きタオル、飲み物 場所:食工房 |
|
3月30日(日曜日) 10時00分~12時30分 |
対象:小学生以上の子どもと保護 定員:10組20人程度 参加費:一人500円 準備物:筆記用具、手拭きタオル 場所:食工房 |
ステージ(場所:ゾーン3)
環境フォトコンテスト表彰式29日(土曜日)10時30分~11時00分 |
木管五重奏L’allure30日(日曜日)10時30分~11時00分 |
プログラム一覧
※各ブース昼休憩をいただきます。状況に応じて時間が前後する可能性がありますので、当日会場でご確認ください。
※材料が無くなり次第終了する場合がございます。
※参加料につきましては、各ブースでの混雑を防ぐためお釣りのないようご準備ください。
※体験時間を鑑みて、イベント終了時刻より前に受付を終了する場合がございます。予めご了承ください。
古着リメイク~シルクスクリーンでオリジナルの1着をつくろう~不用品回収ボックスPASSTOで回収された古着にイラストをプリントして、オリジナルの一着を作ります。ご自宅で着なくなった洋服などの持ち込みも可能です。 協力:㈱ECOMMIT プリントできるイラスト 江夏 潤一様のイラスト
Okamoto Sumire様のイラスト
YUMEYO様のイラスト
|
|||||||||||
ミニトレインがやってくる!
|
かごもくであそぼう♪木育おもちゃの広場
|
||||||||||
おもちゃのかえっこバザール
|
遊びの広場
|
||||||||||
春の色の小さなおうちをつくろう!
|
誰でもカンタン♪繰り返し使えるミツロウラップ作り
|
||||||||||
ハギレではたきづくり
|
プラスチックごみをとかして作ろう!私だけのキーホルダー
|
||||||||||
市電・市バスのクラフトとぬりえ体験料:無料 |
環境フォトコンテスト作品展場所:ゾーン2 |
||||||||||
オーガニック&エシカル フード ミニマルシェ人気店が環境に優しい弁当、パン、スイーツなどを販売します。
|