■ 住所:鹿児島市谷山中央2-702-24■ 電話番号:099-296-7009援トー6 事業を応ーしナてくださるパ麹や発酵に関する食育活動を通じ、子ども達や子ども達を育てる事に関わる人へ、自然で体に優しい素材を用いた食生活や健康法・地球に優しい生活の指導・普及を行っています。「食は人を作る」と言われるように、何を食べているかでその人の体も心も変わってくるとのこと。「食とは何か?」「なぜ麹が体に良いのか?」その答えを料理教室や講演を通して発信しながら、鹿児島の皆さんの食生活がより健康的になるよう、そして何より子ども達が心身共に健やかに育ってくれることを願いながら活動されています。かごしま環境未来財団鹿児島市内を拠点に、 環境活動を行っている 未来館登録団体をご紹介▲HPはこちら0~2歳の可愛い子どもたちが12名の小さな保育園です。エコ保育所等宣言園として活動して4年目になります。お庭がなくても、小さなプランターで野菜の育ちを見守ったり、手で触って収穫して、それをその日の給食に使ってみたり、といつも食べているものが本来どうやってできているのか、興味をもってもらう活動もしています。また、緑地公園がすぐ目の前にあるので、季節を感じながら自然にふれあい、落ち葉を使った製作や、廃材を活用したおもちゃ作り、集めた廃材をそのままの状態で、想像力を働かせながら遊ぶ活動をしています。その他、海や川を汚さないように洗剤などは生分解するものを使ったり、給食もできるかぎりオーガニックのものや、プラントベースの手作りおやつを取り入れていたりしています。「再生可能エネルギーのひとつである太陽熱を利用した私たちのシステムは、エネルギー変換効率が高いんです。」そう語ったのは富士エネルギー株式会社代表取締役の亘さん。富士エネルギー株式会社では、創業以来の知識と経験から、業務用太陽集熱器の製造・販売、給湯利用システムの構築を行っています。集熱器は2重の真空ガラス管で熱を逃がしにくく、日が当たると管内部は200℃以上になり、この熱を使って水を温水にして給湯や冷暖房などに利用することができます。また、製品の素材もリサイクルしやすいアルミや銅、ガラスからできています。こういった点が評価され、2010年には新エネ大賞新エネルギー財団会長賞、2018年にはものづくり日本大賞を受賞されました。最近では災害のニュースを聞くたびに、平常時でも非常時でも快適に過ごすための一役を集熱器が担うことができるのではと考える日々です。まだまだ認知度が低い太陽熱に関するワークショップなどを行い普及啓発活動もされてますので、ぜひ皆さんも参加してみてください。鹿児島市が認定するエコ保育所等宣言園の実際の活動をご紹介▲プランターで野菜作り(食育活動)応援してくださる団体や個人です。▲トイレットペーパーの芯で双眼鏡を作って遊ぶ園児たち(廃材の活用)Group団体の紹介Kagoshima Museum of Environment:Planet Earth and its Future登録団体紹介エコ保育園紹介富士エネルギー株式会社代表取締役 亘 大樹 (写真立位)業務グループ 亘 和恵 (写真左)製造グループ 脇田 翔太郎 (写真右)賛助会員紹介※ 賛助会員とは、未来財団の事業に賛同し、 NPO法人 わらべ詩ちっちゃな保育園
元のページ ../index.html#6