環境未来館だより
3/8

■ 日 時:令和6年6月22日(土) 10:00~12:30■ 講 師:飯伏 正一郎(RHYTHMOS職人兼デザイナー)■ 対 象: 鹿児島市・日置市・いちき串木野市・姶良市に住むか、 ■ 定 員:20人(応募者多数の場合は抽選)■ 受講料:1人1,500円(材料費)■ 日 時:令和6年6月9日(日) 13:00~16:00■ 講 師:丸山 裕子(元かごしま環境未来館スタッフ)■ 対 象: 鹿児島市・日置市・いちき串木野市・姶良市に住むか、 ■ 定 員:8人(応募者多数の場合は抽選)■ 受講料:1人1,000円(材料費)■ 日 時:令和6年7月6日(土) 14:00~16:00■ 講 師:横野 政樹(クラフト工房LIJU主宰)■ 対 象: 鹿児島市・日置市・いちき串木野市・姶良市に住むか、 ■ 日 時:令和6年7月5日(金) 10:00~12:00■ 講 師:丸塚 ほしみ(時短家事コーディネーターexpert)■ 対 象: 鹿児島市・日置市・いちき串木野市・姶良市に住むか、 ■ 定 員:10組20人(応募者多数の場合は抽選)■ 受講料:1個100円(材料費)※子どもの人数分製作可能■ 定 員:20人(応募者多数の場合は抽選) ■ 受講料:無料■ 日 時:令和6年8月10日(土) 13:00~16:00■ 講 師:岩井 隆子(トールペイント講師)■ 対 象: 鹿児島市・日置市・いちき串木野市・姶良市に住むか、 ■ 定 員:8組16人(応募者多数の場合は抽選)■ 受講料:1セット250円(材料費)■ 日 時:令和6年8月3日(土) 13:00~16:00■ 講 師:岡田 香織(元サキガケ日置市(移)民・日置市地域おこし協力隊)■ 対 象: 鹿児島市・日置市・いちき串木野市・姶良市に住むか、 鹿児島市に通勤・通学する小学4年生以上とその保護者■ 定 員:10組20人(応募者多数の場合は抽選)■ 受講料:1組300円(材料費)❷オススメ❶オススメ6月6月7月7月夏休み夏休み女性のナイーブな肌に触れる生理用ナプキン。だからこそ「からだに優しいものを選びたい」という方におススメ。何度も洗って使える布ナプキンは、ゴミにならなくて環境に優しいです。ネル地の折りたたみと、ミニタオルで簡単にできるタイプを作ります。鹿児島市に通勤・通学する15歳以上の女性時短家事や家族みんなで家事をシェアすることで、心にゆとりができますよ!探し物や無駄買いも無くなって、食品ロスやごみの削減にもつながります♪不要なクリアファイルで簡単にできる仕分けトレーも作ります。鹿児島市に通勤・通学する15歳以上の人私たちの生活の一部となっているプラスチック製品。とても便利ですが、世界中で大きな問題となっています。そんなプラごみ問題を知り、プラスチックと向き合ってみませんか?プラごみを新しい製品に大変身させちゃいましょう。Kagoshima Museum of Environment:Planet Earth and its Future3革製品をテーマにSDGs12番「つくる責任・つかう責任」を考えます。命ある動物たちからもらった素材との向き合い方をレザー製品の作り手である講師から教わります。私たちはどうレザー製品を楽しめばいいのでしょう?革靴の簡単なメンテナンスを体験できます。不要になったチラシなど身近なものを使って、きらきらかわいい万華鏡を作ります。端材を組み合わせて色付けし、写真やポストカード、チケットなどお気に入りの1枚を飾るボードを作ります!鹿児島市に通勤・通学する高校生以上の方鹿児島市に通勤・通学する小学生以上とその保護者鹿児島市に通勤・通学する小学生以上とその保護者※その他の講座の詳細や申込みフォームは、ホームページのイベントカレンダーからご覧ください。▶※各講座小学生以下は保護者同伴、応募者多数の場合は抽選になります。Course講座のお知らせオススメ講座オススメ講座講座オススメ講座オススメ講座講座女性のための布ナプキン作り家事シェア・時短家事で快適ライフ変身!プラスチックごみで工作体験革のお話とメンテナンス体験つくる責任とつかう責任テーマ素材:革きらきら万華鏡づくり私だけのエコアート~お気に入りのメモリーボード作り~

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る