2今回のテーマは「みどりとくらす みどりとあそぶ かきくけこ」身近な草花の植物標本づくり体験や鹿児島の木でできた積み木やパズルで遊ぶコーナー、身近にすむ生き物の展示もございます。その他、県立短期大学の学生さんの楽しい「みどりのよみきかせ」ステージなど、期間中さまざまなプログラムを開催します。詳細はHPにてお知らせしますので、お楽しみに!親子で参加できる「カヌー体験」や甲突川の生き物を観察できる「川の生き物水族館」、自由研究におすすめ「甲突川生き物観察会」など甲突川での体験が盛りだくさん!その他、鹿児島の農林水産物をレゴブロックで作った「レゴブロック模型展示」や生き物や自然をテーマにした工作体験など、楽しみながら甲突川の魅力を学べる2日間。ぜひご参加ください!※一部事前申込が必要なプログラムがあります。「地域まるごと共育講座」は、鹿児島市・日置市・いちき串木野市・姶良市で環境保全活動などに取り組んでいる市民団体や事業者のみなさんと未来館が協働で取り組む環境学習講座で、7月~2月まで1年間かけて35講座開催します。興味のある講座を見つけて、ぜひご参加ください!「地域まるごと共育講座公式ガイドブック」は、当館のほか、市内公共施設などで、6月中旬以降配布予定です。また、当館ホームページでも各講座を随時ご紹介します。step❷❷申し込む電話やメールなど定められた方法で各団体へ申し込む▲木のおもちゃで遊ぼう!▲ 自由研究におすすめ! 親子で生き物観察会※イベントの詳しい内容は、決定次第ホームページにてお知らせします。▲楽しい「みどりのよみきかせ」ステージ!▲甲突川をカヌーで乗りこなせ♪▲「エコツアー子どもたちの未来に 再生可能エネルギーを」講座の様子▲ レゴブロックでつくった 模型展示!日 時日 時step❶❶講座を探す共育講座に参加するにはEventイベントのお知らせ環境月間ってなあに?6月5日は「環境の日」です。これは昭和47年6月5日からスウェーデンの首都ストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して定められたものです。 国連では、日本の提案を受けて6月5日を「世界環境デー」と定めており、日本では環境基本法で「環境の日」を定めています。また、平成3年度から、6月の1か月間を「環境月間」としています。Kagoshima Museum of Environment:Planet Earth and its Future公式ガイドブックORHPstep❸❸参加する環境月間企画展6月1日(土)~16日(日)10:00~16:00 (休館日を除く)甲突川リバーフェスティバル7月20日(土)・21日(日)9:30~15:30地域まるごと共育講座
元のページ ../index.html#2