かごしま環境未来館

環境ニュース

未来を考える天気のヒミツ

未来を考える天気のヒミツ

スタッフブログ 2023/10/27

令和5年9月10日(日曜日)に未来館講座「未来を考える天気のヒミツ」を開催しました。 今回は、...

詳細はこちら

未来館の守り神?

未来館の守り神?

スタッフブログ 2023/10/25

さて、このこはだぁれ? 正解は、ヤモリ!漢字で書くと「家守」と書き、和名ではニホンヤモ...

詳細はこちら

ハクセンシオマネキがすむ干潟

ハクセンシオマネキがすむ干潟

スタッフブログ 2023/10/18

鹿児島市の玉江橋付近。干潟が広がるこの場所には、絶滅危惧種であるハクセンシオマネキがたくさんすむとい...

詳細はこちら

共育講座の開催レポート

共育講座の開催レポート

スタッフブログ 2023/10/11

6月よりスタートした令和5年度の地域まるごと共育講座も、21講座が終了しました。(令和5年10月4日...

詳細はこちら

「たべるとからだとかんきょうと」開催レポート

「たべるとからだとかんきょうと」開催レポート

スタッフブログ 2023/10/05

令和5年9月23日(土曜日)に開催した「たべるとからだとかんきょうと~管理栄養士さんと看護師さんのお...

詳細はこちら

SDGs Quest みらい甲子園 アクションアイデア募集

SDGs Quest みらい甲子園 アクションアイデア募集

ホットニュース 2023/10/04

SDGs Quest みらい甲子園とは 気候変動、エネルギー、生物多様性、ジェンダー、水…地球や人...

詳細はこちら

未来館除籍図書リサイクル

未来館除籍図書リサイクル

スタッフブログ 2023/10/01

令和5年度から4月から9月、10月から3月の半年ごとに、約100冊の除籍図書を提供しています。鹿児島...

詳細はこちら

「虫の声」で季節を感じる

「虫の声」で季節を感じる

スタッフブログ 2023/09/27

日中はまだ暑い日が続きますが、秋分も過ぎ、夜の時間がだんだんと長くなってきたように感じます。 つい...

詳細はこちら

米粉でクッキング♪

米粉でクッキング♪

スタッフブログ 2023/09/20

もうすぐ収穫の秋、旬の味覚や新米が美味しい季節ですね。日本で主食のお米ですが、消費量が年々減少し、消...

詳細はこちら

手話言語の国際デー

手話言語の国際デー

スタッフブログ 2023/09/18

令和5年9月23日(土曜日)は手話言語の国際デー、令和5年9月18日(月曜日)から24日(日曜日)ま...

詳細はこちら

ページトップへ
かごしま環境未来館

〒890-0041 ⿅児島市城⻄⼆丁⽬1-5
TEL:099-806-6666(代表) FAX:099-806-8000