かごしま環境未来館

スタッフブログ

未来館スタッフ目線で、未来館や講座・イベントのこと、環境にまつわるお話をします。

コンポストのある暮らし

コンポストのある暮らし

スタッフブログ 2023/03/15

寒い冬の間、お休みしていた我が家のダンボールコンポスト。春になり、暖かくなってきたので再開しました。...

詳細はこちら

春を告げる

春を告げる

スタッフブログ 2023/03/08

吹く風にも少し暖かさを感じられる日がでてきました。菜の花や早咲きの河津桜などの花便りも届き始めました...

詳細はこちら

外壁工事中、でも元気に開館中!

外壁工事中、でも元気に開館中!

スタッフブログ 2023/03/01

開館14年目の未来館。メンテナンスは必須です。 現在、ピキピキとヒビの入っていた外壁を工事して...

詳細はこちら

「読書会@未来館 」開催レポート

「読書会@未来館 」開催レポート

スタッフブログ 2023/02/23

令和5年2月11日(土曜日)に開催した「読書会@未来館~哲学者・近藤和敬さんと読む、檜垣立哉著『食べ...

詳細はこちら

もうすぐ春!

もうすぐ春!

スタッフブログ 2023/02/22

少しずつ暖かくなってきたので、春を探しに未来館の周辺を歩いてみました。芝生広場には野鳥のハトやハクセ...

詳細はこちら

チョコレートの原料

チョコレートの原料

スタッフブログ 2023/02/15

今月の14日はバレンタインデーでしたね。チョコレートの原料のカカオ。その多くは輸入に頼っています...

詳細はこちら

未来館で出会える『名言』inトイレ

未来館で出会える『名言』inトイレ

スタッフブログ 2023/02/08

いろいろな見どころがある、かごしま環境未来館。実は、こんなところにも見どころがあるのをご存知ですか?...

詳細はこちら

「古布でぞうり作り」開催レポート

「古布でぞうり作り」開催レポート

スタッフブログ 2023/02/07

令和5年1月20日(金曜日)に開催した「古布でぞうり作り」講座の開催レポートです。 クリックでPD...

詳細はこちら

かごしまこども環境大臣より

かごしまこども環境大臣より

スタッフブログ 2023/02/05

先日未来館に1通のお手紙が届きました。送り主は小学2年生の今西奏大さん。手紙を読んでいくと、なん...

詳細はこちら

旬の野菜「桜島大根」料理

旬の野菜「桜島大根」料理

スタッフブログ 2023/02/01

令和5年1月15日(日曜日)に未来館講座「かごしまの味!旬の野菜『桜島大根』料理」がありました。講師...

詳細はこちら

ページトップへ
かごしま環境未来館

〒890-0041 ⿅児島市城⻄⼆丁⽬1-5
TEL:099-806-6666(代表) FAX:099-806-8000